以下の記事は、いくじてん様のブログからの抜粋です。
https://194ten.com/creta-class-review/
クレタクラスは、算数の‘思考’を学べるアプリです。
「どのように考えるか」というところを動画できっちり教えてくれるので、アプリにありがちな早押しゲームとは違います。
単に正解を答えるのではなく、論理的な思考や、「話す」アウトプットもあり、教科書より深い算数の感性を磨けますよ。
クレタクラスを使ってみた私の口コミ
クレタクラスを使ってみた私の口コミをまとめます。
年少の息子の写真つきでレビューするので、参考にしてみてくださいね♪
クレタクラスのレベル1をやってみます!
年少の息子がクレタクラスのレベル1(3~4歳)に挑戦です!
以前にも少しタブレット学習をしたことがあるものの、次々と問題が出てくる早押しクイズのようなタイプであまり集中して取り組めていませんでした。
クレタクラスは、算数の施行をじっくり教えてくれるので安心。
キャラクターたちが可愛くてストーリー性もあるため、子供の食いつきもよく真剣に見ています。
クレタクラスの問題にチャレンジ
動画学習をしたら問題を解きます。
最初は考え方などをアドバイスしてくれるので、子供も一人で取り組みやすいですよ。
例えば、「大きい方のピザを選ぶ」という問題では、大人が見てもどっちか微妙…。
そんなときでも「重ねて比べてみよう!」と促してもらえるので、スワイプして大きさを比較できるようになっています。
終盤には力試しの練習問題があり、その日のおさらいができます。
正解と間違いが分かりやすく、間違えてももう一度考えて答えられます。
問題を解き終わると、コインがもらえます。
コインを集めると新しいキャラクターがでてくるとのことなので、楽しみに頑張れますよ!
クレタクラスには「話す」アウトプットも!
クレタクラスのレッスンの特徴として、「話す」アウトプットがあります。
「背が低いのは男の子と女の子のどっち?」に対して、言葉で答えます。
正解を選べても言葉にするのは難しい子も多いので、違ったアウトプットがあるのは良いですね。
答えた内容は録音されるので、あとから聞くことができて、親子共に楽しいですよ!
最後には「もん太と電話」というコーナーもあります。
実際に会話ができるわけではないですが、もん太がお話してくれて簡単な受け答えができるようになっています。
クレタクラスは「学習レポート」で親も確認できる
クレタクラスは基本的に幼児でも一人で取り組めるようになっています。
どれぐらい正解して、どの問題を間違えてしまったのか気になる…というときは、「学習レポート」を見てみましょう!
どの問題に一発で正解したかなどが、一覧で見ることができます。
数字をタップすると問題が見られるので、間違えたところは親子で復讐すると取りこぼしなく定着していけますね。
この画面で「話す」アウトプットの回答も聞けますよ!
クレタクラスで学べる範囲は広い
クレタクラスは月~金に1日15分の学習です。
レベル1は、量や高さなどの比較で、内容的には簡単かなっという印象でした。
次のユニットに進むと図形です。
図形は算数の中でも苦手とする子が多いので、小さいうちから学んでおけるのは助かります。
「丸」は知っていても、「円」が分かる幼児なんて、そうそういませんよね。
ユニット7に進むと、平行がでてきます。
小学校4年生の単元である平行や対称も、年少のレベル1で学べますよ。
このように算数の基礎となる部分が幼児期に習得できるので、小学校に行ってからの算数がグッと取り組みやすくなると思います。
クレタクラスを使ってみた私の総合評価
クレタクラスをやってみて、年少の息子も自発的に学習できていました。
タブレット学習というとゲームの要素が強くなるのが心配でしたが、クレタクラスはじっくり考える力を養ってくれるレッスンでしたよ。
平日の1日15分なので日課にしやすく、無理なく続けていけそうです。
子供に合うか試したい…という人は、7日間の無料体験がおすすめです。
解約はいつでもできるので、算数が好きになってほしいなら試してみてくださいね♪